よくよく聞いてみると、このヘドラは塗装が手作業でされていて、このカラーリングは唯一なのでプレミアアイテムなのだそうです。
それにしてもデザインといい色といい怖い。流石ヘドロ。調べてみるとゴジラに登場する怪獣でした。
最も嫁はウルトラマンやゴジラが特別好きという訳でもなく、たまたま見かけたかわいい怪獣を買ってきているだけなのでした。
上から、ダダ、ピグモン、カネゴン。
3体ともウルトラマンシリーズに登場する怪獣です。こうやってみると、怪しい中にもどこかユーモアがあり、愛嬌のあるキャラクターだと思います。
昔の円谷作品に出てくる怪獣は、とても怪しい生物が多く、デザインも奇抜でした。
最近のシリーズはあまり詳しくありませんが、和製怪獣ではなく、西洋のクリーチャーに近づいている印象がありますね。
そういえば以前円谷プロ監修で、「ウルトラゾーン」という怪獣のパロディ番組の様なものをやっていて、とても面白かったです。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧
階段に怪獣って最高に可愛いですね!
特にウルトラマン系の方が好みです。
ウチのリビングは、壁一面が収納棚になってますが、その右の1番下の段が怪獣たちの棲家です。笑
どうもおはようございます!
カネゴンだけバランスが悪くて、たまにひとりで階下まで転がります。
>ここのつさん
ソフビの大きさが意外に邪魔にならない大きさですね!
観葉植物とか置いてあるともっといいんでしょうけれど。。
>muraさん
やはり怪獣もコレクションされているんですね!
うちもひょっとするとこれから増えるかもしれません。
>るるっぱさん
たまに変な物を買うんですよね。。引っ越してから大分減ったんですけど。
ちなみに僕の方は完全に放置されています。
>腐ったみかんさん
ピグモンやカネゴンは幼児体型で愛嬌がありますね。
関係ないですが、僕はダダを見てると山下○郎をどうしても思い出してしまいます。。
(#^.^#)
渋い感じの階段と怪獣達が良い感じに合ってますね(*´∀`*)
どちらもレトロ感があるからでしょうか…。
ただ、嫁は飽きっぽいので物が増える一方なのです。。
>花あぶさん
こちらこそ読者登録ありがとうございました!
確かに昭和の雰囲気がかなりしますね。これ以上増えると、階段の上り下りが邪魔そうなので注意したいと思ってます。
今後とも宜しくお願いします!