元々ウィスキーはスモーキーフレーバーなんですが、さらに直接的に燻製の風味をつけてみました。
でも燻製の風味はほのかに香る位がいいですね。
スモークフレーバーの氷は他の酒でもいけるんじゃないかと思います。
他にも、日本酒の燻製とか色々試して開拓していきたいです。
そして今回一番の収穫は、「ウィスキー旨い」という事でした。
普段飲まないんですが旨いですね。また飲もう。
ごちそう様でした。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!
コメント
コメント一覧
さすが!
氷は、試してみたいですね。売れるかもしれませんね!
日本酒の燻製もどんな味がするか楽しみです!不味い気もするんですが。。今まで経験してない味わいっていうのは楽しいですね。
>ちまこ通信さん
ジュースやカクテルの氷に色を付けたりしても、見た目綺麗で面白そうですね!ワインを氷にしても何か用途がありそうな。。今度試してみます。
>千日さん
あ、いえいえ(笑)3、4日かけて飲みました。僕あまりウィスキーの銘柄知らないんですが、余市おいしかったです。
ちなみに燻製の風味が混じることで、甘味が増したような気がしました。
>muraさん
燻製の風味がダイレクトにしますね!ロックにすることで溶けて少しずつ風味が混じるので、途中から味が変わるんです。
BARとかであると面白いかもですね。僕BAR行かないんですけど。
>marcoさん
説明不足でスイマセン。。使ったチップはサクラです。ちょっとピートスモークパウダーも混じってます。
いぶし処「熱燻の素」を使ってるんですけど、このサクラのチップはやや甘い風味がつきますね。
ちなみに肉の燻製の時は、ソミュール液のかわりにニンニク味噌で漬けこんでもおいしいですよ!
>pocoさん
ちなみに嫁はウィスキーのアルコール臭が苦手で、その上燻製なので、絶対に飲めない代物になってました(笑)。
ウィスキーは翌日残らないみたいで、僕に合ってるみたいです。