追憶のアーケードゲーム
セガというと今ではすっかりソフト専門ですが、その昔はアーケードゲーム機も家庭用ゲーム機もこなすゴリゴリのハード屋でした。R-360は設置自体が少なかったので、大手の施設にいかなければプレイできなかったんですが、当時どうしても遊びたくて遠出した思い出があります ...
続きを読む

セガというと今ではすっかりソフト専門ですが、その昔はアーケードゲーム機も家庭用ゲーム機もこなすゴリゴリのハード屋でした。
R-360は設置自体が少なかったので、大手の施設にいかなければプレイできなかったんですが、当時どうしても遊びたくて遠出した思い出があります。
昔のアーケードゲームは面白かったなぁ。80年代~90年代のゲームを集めた博物館とか作って欲しいですね。
それにしてもいろんな医療が発達する中で、どうしてもバリウム検査だけは昔からずっと同じなんでしょうね。もうちょっと負担の少ない方法を考えてほしいなぁと思います。
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!


